いぬすき

犬目線で犬の想いを伝えるサイト

検索アイコン ×
犬の病気・症状

絶対に知っておきたい!小型犬に多い『膝蓋骨脱臼』の原因と症状!

白い布に座る犬

犬が患ってしまう病気や怪我には様々なものがありますが、その中の1つに膝蓋骨脱臼と呼ばれるものがあります。パテラという別称で呼ばれる場合もあり、小型の犬だけではなく中型や大型のものに見られることもあります。

そのまま放置してしまうと犬が苦しんでしまうこともあるため、できるだけ早めにペットクリニックを受診すると良いでしょう。犬の歩き方がおかしく正しい四速歩行ができない場合、膝蓋骨脱臼の可能性があるでしょう。

犬の膝蓋骨とは?

走り回る犬

犬の太ももには大腿四頭筋という筋肉がありますが、膝蓋骨はその部分に付属する骨のことです。この筋肉には膝を伸ばす働きがあり、大腿骨の真正面で筋肉が伸び縮みすることで効率良く運動できると考えられています。

この骨があることで大腿四頭筋が常に真正面で伸び縮みできるようになり、筋肉がずれてしまうのを避けられるとも考えられています。また腿骨の真正面には滑車溝と呼ばれるみぞがあり、筋肉を固定させると言われています。

もしここに異常がある場合、レントゲン写真が撮影されるかもしれません。また犬の治療に長けている獣医であれば、触診が行われるでしょう。骨や筋肉がずれていることが判明すれば、その場で何かしらの治療が行われるはずです。

膝蓋骨脱臼とは?

獣医に診てもらう犬

滑車溝から膝蓋骨がずれてしまう状態が膝蓋骨脱臼です。人間でも衝撃が原因で脱臼する場合がありますが、犬も同様に骨が本来ある位置からずれてしまう場合もあるのです。

膝蓋骨脱臼はパテラとも呼ばれていますが厳密には膝蓋骨脱臼を表す言葉ではありません。また膝蓋骨脱臼には、以下のような複数の種類が存在します。

  • 大腿骨から内側に外れる膝蓋骨内方脱臼
  • 大腿骨から外側に外れる膝蓋骨外方脱臼
  • 内側にも外側にも外れる両側性膝蓋骨脱臼

ペットに関わるインターネット関連サービスを行っている企業が運営サイトで明かしてるデータによると、上記の中では膝蓋骨内方脱臼が最も多いとのことです。

膝蓋骨内方脱臼というのに一番気をつけたほうがいいんだね!
そうですね。ただ他の2つも少ないわけではないため、どれかに注意するよりも脱臼に注意した方が良いでしょう。

また運営サイトの別のデータによると、膝蓋骨脱臼は以下の犬種に多く見られます。

  • ポメラニアン
  • トイプードル
  • マルチーズ
  • ジャックラッセルテリア
  • フラットコーテトレトリバー

もちろんこれ以外の犬種であっても可能性はあります。

膝蓋骨脱臼の症状とは?

犬の膝蓋骨に異常が起こると様々な症状が見られますが、大きく分けて4つのグレードが存在します。ただし犬の膝蓋骨脱臼は他の病気や怪我とは異なり、グレードが上がれば上がるほど症状が激しくなるとは限りません。

グレード1

野原を走るコーギー

通常では脱臼を起こさないものの手を使い膝蓋骨脱臼を人為的に起こすことができ、膝をまっすぐにすると簡単に元通りになる場合はグレード1です。目立つ症状がなく、たまにスキップのような歩行をする場合はあるでしょう。

脱臼したときに犬が痛がったり、足を上げたりする症状は見られるかもしれません。他のグレートと比較すれば、日常生活に支障はないでしょう。また常に脱臼しているわけではないため、飼い主も異変に気付きにくいと思われます。

グレードが上がると手術が行われる場合もありますが、グレード1であれば手術以外の方法で治療が行われるでしょう。ただし筋肉萎縮や骨が変更することを予防するために、若い犬であれば手術をした方が良い場合もあります。

グレード2

そっぽを向いている柴犬

膝蓋骨は通常であれば正常な位置にあるはずですが、無理をして膝を曲げると脱臼する場合もあります。脱臼した膝関節はそのままでは元に戻らず、足を伸ばした状態で指を使い押すことで元に戻る場合も可能性もあります。

もし脱臼した場合は足を引きずるようにして歩く跛行が見られますが、毎回同じような症状が見られるとは限りません。また上記で紹介した企業の運営サイトのデータによると、4つのグレードの中でもグレード2が最も多いようです。

治療せずそのまま放置してしまうと、膝の靭帯が伸びたり骨が変形を起こしてしまう場合もあります。グレード 3に移行してしまう場合もあるため、グレード2の時点で犬の異変に気付き獣医に診てもらうことをおすすめします。

グレード3

カーペットに寝転ぶ黒い犬

膝蓋骨脱臼が常に起きている状態がグレード3です。指を使って膝蓋骨を元の位置に戻せても、離すと再び脱臼してしまうという特徴があります。普通に歩くことができないという症状があれば、グレード3の疑いがあるでしょう。

骨が重度に変形していることが原因し、以下のような症状が見られるかもしれません。

  • 腰をかがめてしまう
  • 内股で歩くようになる
  • スキップする場合もある

関節のこわばりが原因となり、そのまま放置しておくと歩行そのものが困難になるかもしれません。膝蓋骨脱臼が原因で片方の足を痛めた犬がもう片方の足ばかりを使って生活すると、負担がかかり症状が悪化する場合もあります。

注意点

進行が進めば外科的手術以外では、完治できないこともあります。

グレード4

獣医に診てもらう子犬

膝蓋骨脱臼が常に起きている状態で、指を使っても元の位置に戻せない状態です。他のグレードと比較しても骨の変形がひどく、それが原因で以下のような症状が起こる場合もあります。

  • うずくまるような姿勢で歩く
  • 地面に足を最小限しか着けないような歩き方になる

グレード3と同じような症状が見られることもありますが、グレード4では大腿四頭筋は硬直化して伸びなくなります。筋肉の伸縮能が失われるため膝が自由に伸ばせなくなり、歩くことそのものが困難となる犬も存在します。

膝蓋骨脱臼の中でも重症と言えるため、すぐに手術が行われるでしょう。

ここがポイントすべてのグレード4の犬が歩けないわけではなく、日常生活に支障を来たさない場合もあります。

膝蓋骨脱臼の原因とは?

チェックポイント

原因には様々なものが考えられますが、大きく分けると以下の2つが考えられるでしょう。

  • 外傷
  • 遺伝

外傷は人間の場合と同じであるため、犬に詳しくない人でもイメージしやすいかもしれません。飼い主であれば犬に外傷を負わせないように、散歩や日常生活の中で危険なものから遠ざけるようにするなどの工夫があると良いです。

遺伝が原因する場合、飼い主だけの知識ではわかりにくいかもしれません。獣医に相談して検査を受けることをおすすめします。

外傷

草むらを走る白い犬

外側から大きな力が加わると、膝のお皿が本来の位置からずれる場合もあります。犬種や年齢に関係しない物理的な原因であるため、飼い主は常に注意して愛犬と接するべきでしょう。つまり膝蓋骨脱臼は若い犬にも関係します。

脱臼してしまう原因には、以下のようなものがあるでしょう。

  • 転倒
  • 衝突
  • 交通事故
  • 落下
  • 急な方向転換
  • 先天的な関節の異常

犬の健康や飼い主とのふれあいを考えれば、外で適度に運動をすることはおすすめです。近くの道を散歩したりフリスビーを投げて走らせたりすることは、身体を動かす犬や面倒を見る飼い主にとってもストレス発散になるでしょう。

その際に怪我をさせないように注意する姿勢が、膝蓋骨脱臼の予防につながるでしょう。たとえば散歩をする場合、首輪を付けて犬が勝手に走らないようにしてください。もし交通事故が起きても、飼い主の責任が問われるためです。

散歩で気をつけることってなんかある?
普通に歩かせるように意識し、急に引っ張ることを避けましょう。

遺伝

イエスとノーが書かれたチェック

以下に挙げる犬種は、遺伝が原因となり膝蓋骨脱臼となる可能性もあります。

  • チワワ
  • ヨークシャーテリア
  • ポメラニアン
  • トイプードル
  • ティーカッププードル
  • チャウチャウ
  • シャーペイ
  • ラブラドールレトリバー

ポメラニアンなどの一部の犬種を用いた調査が過去に行われたことがあります。その結果に関するデータによると第7染色体に原因遺伝子があるかもしれないと報告されていますが、詳しい発症メカニズムについては不明です。

しかしイギリスのある大学が2016年に発表した大規模な罹患率調査の結果に関するデータにより、人為的な小型化が病気の発症率を高くしていることが判明しています。

小型のワンちゃんが発症率高いんだ!
そうです。さらに、その中でも体重が軽い犬の発症率が高いことが報告されているのです。

小型の犬種は可愛らしいかもしれませんが、小ささゆえにリスクが高くなることを考えておきましょう。もちろん大型犬も膝蓋骨脱臼には注意が必要で、股関節の形成不全が関係している場合もあります。

膝蓋骨脱臼の予防方法

注意する医師

先天性の膝蓋骨脱臼は予防できないため、犬の飼い主は後天性のものに注意すると良いでしょう。予防のためには以下に挙げる内容をおすすめします。

  • じゅうたんやマットを敷く
  • 段差には気を付ける
  • 過度な運動をさせないように注意する
  • 爪を切る
  • 足裏の毛をこまめにカットする

小型の犬種を室内で飼育している場合、怪我予防のためにじゅうたんやマットを敷くと良いでしょう。ツルツルと滑る床により転倒することで膝蓋骨脱臼となる場合、また膝蓋骨の状態を悪化させてしまう可能性もあるためです。

階段の段差でも注意する必要がありますが、運動は上記でも説明した通り適度に行わせましょう。爪や足裏に関するケアも、怪我予防になると思われます。

関連記事

小型犬の飼い主さん必見!膝蓋骨脱臼の予防方法を4つ解説!

犬の膝蓋骨脱臼とは? 犬には太もも前面に大腿四頭筋と呼ばれる筋肉があり……続きを読む
眼鏡をかけて寝る犬

治療方法

カルテを持つ医者

グレードによっては手術が行われる場合もあるものの、グレードが低く症状が軽い場合は保存療法が行われるかもしれません。保存療法には様々なものがありますが、犬の場合は以下の3つが選ばれるでしょう。

  • 環境改善
  • 生活改善
  • 投薬

この3つを上手く組み合わせ、骨関節炎の進行を抑制する治療方針が保存療法なのです。たとえば環境改善の場合、段差や階段を歩くようなことを避けるなどして習慣的に犬の膝蓋骨脱臼の症状を悪化させないようにします。

生活改善では体重が増えて症状が出やすくなるのを防ぐために、体重管理が重視されるでしょう。犬が痛みを感じている場合、非ステロイド系消炎鎮痛剤や軟骨保護を目的とした注射などの投薬が行われるかもしれません。

まとめ

白い布に座る犬

基本的には犬の膝の状態を飼い主がしっかり把握しておくことが重要で、特に歩き方に異変がないかを注意深くチェックすると良いでしょう。膝蓋骨脱臼になっていても、無症状かつ無自覚な犬もいるかもしれないためです。

犬の異変に気付かずそのまま放置して肥満にさせてしまう、また過度な運動を続けさせて負担を大きくさせてはいけません。年を重ねて老犬になってから膝蓋骨脱臼に悩まされ、自分の足では満足に歩けなくなる可能性もあります。

反対に若いうちから膝蓋骨の異常を把握して体重管理や環境改善に努めていれば、関節を良い状態のまま維持して症状に悩まされることなく生活できるかもしれません。もしものときは信頼できる獣医に診てもらってください。

我が家の一員に食べさせたい!
モグワンドッグフード♪

モグワンフード

愛犬の健康は毎日の食事で作られているのはご存知ですか?市販のフードは残念ながら健康に良いとはいえません。

モグワンドッグフードは愛する家族の一員のために作られたドッグフードです。また食いつきも97.8%が食べたという驚きの結果です。愛犬は食事が大好きになるフードなんですよ。

公式サイトはこちら
先生も食べてるよ♪

コメントを残す

ページの先頭へ