いぬすき

犬目線で犬の想いを伝えるサイト

検索アイコン ×
犬の病気・症状

愛犬の食欲不振を解消!今すぐできるおすすめの改善方法を公開!

犬

いつも元気旺盛な犬が急に食欲不振になってしまうと、どこか体調が悪いのか病気にでもなってしまったのかなど不安なものです。

とはいえ犬も人間と同じように特別な理由がなくても食欲不振になるのはそれほど珍しいことではありません。食欲不振に陥った犬がもう一度食欲を取り戻せるように、食事改善をしてみるというのは非常に有効な手立てです。

食事改善は病気の際などにも役立つものですから、犬の健康を維持するためにも改善方法を学び食欲不振時に実践してみましょう。

食欲不振とは?

ソファの上で寝ている犬

犬も人間と同様に時として食欲不振になることがあり、何らかの不調の現れでもありますので注意が必要な症状の一つです。しかしながら犬も気分によって食欲が沸かないことももちろんありますので、すぐに慌てる必要はそこまでありません。

そのため一日程度食欲がないのであればひとまず様子見で大丈夫でしょうが、丸二日ほぼ食べないとなると病気が潜んでいる可能性もあるためおかしな点はないか気をつける必要があります。

犬の様子をいつもより注意深く気に掛けることが大事です。犬は自分の言葉で症状を伝えることができませんので、何の問題もない場合もあれば重大な症状が隠れていることもありえます。

食欲不振の理由は多岐に渡り症状の現れ方も犬による部分もあるため、身近にいる飼い主がよく判断する必要があります。

1日食欲なかった場合はどうしたらいいかな?

次の日はどうでしょうか?一日程度なら食欲がなくても様子見で大丈夫です。ただし2日以上続いたら病院へ連れて行くことをおすすめします。

注意すべき食欲不振の症状

チェックする医者

犬が食欲不振になる理由は実にさまざまで、些細なことが問題となっている場合もあれば深刻な症状もなかにはあります。一過性のものですぐに食欲を取り戻せば特に心配はないのですが、中には注意しなければならない症状も存在します。

ただ単に食欲がないだけでしたら基本的にはしばしの間様子見でよいのですが、食欲不振以外の症状が見受けられる際には病気の可能性が高く注意が必要です。

具体的に以下のような全身症状が現れている際には、動物病院受診が望ましいでしょう。

  • 熱や震えがある
  • 吐き気を伴っている
  • 下痢や嘔吐など便の異常
  • 元気が見られずぐったりしている

病気が原因で食欲不振になっている場合には一刻を争うこともありますので注意しなければなりません。人間も何らかの病気を患うと食欲が落ちますが、それと同様に犬も病気になっていると自然と食欲がなくなる場合がほとんどです。

そのため食欲不振の症状のみで原因となっている病気を特定することはできませんが、軽い病気のこともあれば重い病気の可能性ももちろんあります。食欲不振以外の症状が見られる際には万一の危険性も考慮し注意しましょう。

食欲不振の原因

人差し指を立てて注意する

食欲不振の原因は必ずしも病気だけにあるわけではなく、ひょんなことがきっかけとなり食欲不振に陥ることも珍しくありません。昨日まではもりもりと食事を食べていたのに、その翌日には食欲ダウンしてしまうということもあります。

しかしながらもちろん食欲不振の原因が病気にある場合もありますので、食欲不振といえどあなどってはいけません。まずは食欲不振の原因が一体何なのかをしっかりと見極めて、それにあった対処法を施してあげることが大切です。

犬が食欲不振になってしまう原因として主に例えば以下のようなことが考えられるでしょう。原因により深刻度も大きく異なりますので、まずはどの原因が当てはまりそうか犬の状態から検討してみましょう。

  • ストレスを感じていて食欲が沸かない
  • ドッグフードなどの味が好みでないため食べたくない
  • 夏バテをしている
  • 病気のため食欲がない
  • 老犬で味覚が落ちてしまっている
  • 口の中に痛みなどがあり食べられない

犬の様子や素振りからどのような理由が考えられるかを探ってみましょう。一旦様子見で大丈夫な場合もあれば、早く受診が必要な場合もありますので、食欲不振の他に異常がないかどうかも判断材料にしてみるとよいです。

食事で食欲不振を改善する方法

指をさす男性医者

犬が食欲不振であることに気がついたのなら、まずは食事で食欲不振を改善する食事改善を試してみるとよいでしょう。犬の食欲不振の原因が食事にあることもしばしばあり、やはり食欲不振と食事は大きな因果関係がある場合が多いです。

きちんと正しい食事習慣を身につけてあげることで、自然と食欲が戻ってくることもありますし、食べようという意志が湧いてきます。動物病院に行く前の様子見で大丈夫な場合であれば、食事を工夫して食欲が出るように促してあげましょう。

おやつを減らすもしくは失くす

エサを待つ二匹の柴犬

食事改善のための一つの手段として、普段食べているおやつを減らしたりあるいは失くしてしまうという方法があります。犬がおやつを欲しがると飼い主はどうしてもあげてしまいがちになりますので、そこを我慢してみましょう。

特に人間が食べているものなどをおやつとしてあげている場合、犬用のものと比較して味が濃かったりします。そのため犬用の食べ物では満足できなくなってしまい、悪循環で食欲不振になってしまっているというケースもあるのです。

またただ単におやつを沢山食べたので食事の際に食欲が沸かないということもあるでしょう。おやつの食べ過ぎは健康面を考えてもあまり良いものではありませんので、習慣化してしまっているおやつを一度見直してみるとよいでしょう。

おやつが大好きで、ごはんを食べる気なくしてしまうんだよね。

それでもしっかりご飯を食べないといけません。たとえご飯を食べなくても、おやつばかり与えすぎないようにしましょう。

トッピングをする

スプーンに乗せられたエサを見るコーギー

食欲不振になってしまったら食事の与え方を変え、ドッグフードなどにトッピングを加えてみるというのも一つの方法です。いつもと違う食事ならマンネリ化を防ぐことができ、自然と食べてみたいという意欲を掻き立てることができるかもしれません。

例えばトッピング用のふりかけや缶詰などをプラスすることによりいつもとは違ったご飯になり、出汁のような香りの豊かなものでふやかしてあげると犬も興味を持ちます。

食欲増進させる香りを加えることで、違った気分で食事を食べられます。しかしながら注意点としてはあまりいつもトッピングを加えてしまうと、それが逆に当たり前になってしまい普段の食事では満足できなくなってしまいます。

もしもの時の対応策という位置づけにし、普段からあげすぎるのは止めておきましょう。

フードのタイプを切り替える

見上げながら微笑む犬

トッピングを加える方法と似ていますが、いつもの食事と変化をつけるためにフードのタイプを切り替えてみるのもよいかもしれません。犬も人間同様にいつも同じ食事ですと飽きがくることもありますので、違うものを与え食欲を促してあげましょう。

いつものドライタイプのドッグフードを変えて、ウエットタイプの水分量の多いものにしてあげると違いが出てきて案外すんなり食べるケースもあります。またセミモイストタイプのフードも水分量が多いため犬からしたら食べやすいかもしれません。

とはいえウエットタイプのフードだけを与えてしまいますと今度は逆にドライタイプを拒む場合もあるため注意しなければなりません。両方を上手に混ぜるなどして、どちらかだけに偏らないようにした方が、今後食事をする際に困らないでしょう。

主原料を変えてみる(肉から魚もしくは魚から肉)

ご飯を食べる犬

食事改善方法の一つとして食べ物の主原料を変えて、犬に興味を持たせるという方法もあるでしょう。例えば普段肉をメインであげている場合には魚を与え、逆に魚の場合には肉を食べさせてみるという具合に実践してみるとよいです。

食べたことのない食材は犬にとって興味深いものですから、一口食べてみたいという気持ちを抱かせやすいです。一口食べることで食欲が戻ってくることもありますので、きっかけづくりとして利用してみるとよいでしょう。

肉や魚などの食べ物は基本的には犬が食べても特に問題ない食べ物ではあります。とはいえ例えば以下のような注意点もいくつかありますので、それを踏まえたうえで与えるようにしましょう。

  • 魚の骨に気をつける
  • 干物など塩分が多い魚は控える
  • アレルギーがある場合もあるので初めてあげる場合には少しだけにする
  • 肉は脂肪が少ない部位を選ぶようにする
  • 鮮度のよいものにする

絶食をしてみる

水分補給をする犬

食欲不振に陥ってしまった際に無理に食べ物を与えず、食欲が沸くまで絶食をしてみるというのも一つの手です。ほとんど食べてないのに何も与えなくて大丈夫か心配かもしれませんが、犬は丸2日程度なら食べなくても命に関わることはありません。

注意点としましては食べ物は与えなくてもよいのですが水は飲んだ方がよいので、飲みたい時に飲めるように環境を整えてあげましょう。その状態でしばしの間犬の様子を見守るというのも対策の一つではあります。

絶食をおこない胃の中を空っぽにすることで、自然と食欲が沸き出てくるのを待ってみてもよいかもしれません。犬の体調をよく見極めて体力的に問題がなさそうであれば食事を与えないという方法もあるのです。

食べやすい食材を食べさせる

飼い主の手を嗅ぐ犬

食欲不振の時には食事メニューに工夫を凝らして、食べやすい食材を積極的に使ってみるのがおすすめです。また食欲不振であまり食べられない状態なのであれば、少量であっても栄養価が高いものを食べた方が健康面を考えるとよいです。

例えば以下の食材が食欲不振時にはおすすめになりますので、取り入れてみるとよいでしょう。少し工夫を凝らしてみていつもの食材と変化をつけてあげることで食べたい気持ちが生まれるようにサポートしてあげましょう。

  • 豆腐や乳製品などまろやかで口当たりのよいもの
  • キャベツやアスパラなどの野菜
  • 栄養価の高い鶏のささみ肉
  • 塩分を控えたパン

犬が美味しいと感じることができれば、次第に食欲を取り戻すこともありますので、まずは食べやすい食材から試してみましょう。スムーズに食欲を取り戻せるように無理強いすることなく上手に取り入れるのがおすすめです。

まとめ

エサの皿に入る子犬

犬が食欲不振になってしまった際に緊急性がないのなら、日々の食事を工夫することで食欲が戻るきっかけとなることもあるため、食事改善を実施してみましょう。普段から犬の好みを把握しておくことでメニューのバリエーションを増やせるでしょう。

食事改善の方法はさまざまありますが、犬の様子を見ながら自分の犬に合った方法を試してみましょう。食欲不振時には食べ物が原因となっていることもしばしばありますので、食事内容を改めてみることも大切です。

食事改善などを試してみても症状がよくならない場合には、そこはやはり獣医の出番ですから動物病院を受診した方がよいです。食欲と体調は密接に関連していますので、普段の食事中から食欲の有無を気にかけてあげましょう。

我が家の一員に食べさせたい!
モグワンドッグフード♪

モグワンフード

愛犬の健康は毎日の食事で作られているのはご存知ですか?市販のフードは残念ながら健康に良いとはいえません。

モグワンドッグフードは愛する家族の一員のために作られたドッグフードです。また食いつきも97.8%が食べたという驚きの結果です。愛犬は食事が大好きになるフードなんですよ。

公式サイトはこちら
先生も食べてるよ♪

コメントを残す

ページの先頭へ