いぬすき

犬目線で犬の想いを伝えるサイト

検索アイコン ×
犬の食事・ドッグフード

ペットフードの『栄養基準AAFCO(アメリカ飼料検査官協会)』とは?

ペット

大切なワンちゃんに、どんな基準でペットフードを選ばれているでしょうか。ペットフードの種類は実に豊富で、中には劣悪な材料や添加物が入っていたり十分な栄養素が入っていないものもあります。

ワンちゃんも毎日食べるフードが作っているので食べ物によって健康も大きく左右されます。人間が食べるのと同じように、どのような栄養素が入っているのか品質はどうかチェックすることが大切です。

ワンちゃんのペットフード選びの基準となるのがAAFCO(アメリカ飼料検査官協会)です。パッケージにAAFCOと表示されていることがありますが、このAAFCOとはどんな機関なのかご紹介します。

AAFCO(アメリカ飼料検査協会)とは?

パソコン

AAFCO(アメリカ飼料検査協会)とはペットフードの栄養基準やラベル表示に関してのガイドラインを設定している機関で、AAFCOはアフコまたはアーフコと読みます。

アメリカでの品質管理基準として設定されていますが、日本製のペットフードにもAAFCO認定の表示があります。

AAFCOはアメリカではとても権威のある機関で、ペットの総合栄養食として必要なこれらの栄養素の基準を定めています。

  • たんぱく質
  • 脂肪
  • ミネラル
  • ビタミン

人間と同じようにペットもバランスの良い栄養が必要です。日本にもペットフード公正取引協議会がありますが、ここでもAAFCOの栄養基準を採用しているので日本製のフードにもAAFCO認定の文字があるのです。

日本では総合栄養食と記載されているケースもあります。ペットフード公正取引協議会がAAFCOの基準を採用して、データ上の数値を満たすペットフードを総合栄養食として表記しているのです。

AAFCOや総合栄養食とは、つまりペットが1日に必要とする栄養基準を満たしたフードのことでペットの主食になるということです。AAFCOが定める基準をまとめてみます。

  • ペットに必要な栄養素を数値化
  • ラベル表示を標準化
  • 成長期、成犬期で異なる基準を設定

このAAFCOの基準に基づいて各メーカーが栄養素の分析や検査を行ってAAFCOの表記をしています。

AAFCOはどんな役割がある?

ビジネス

AAFCO(アメリカ飼料検査官協会)には、ペットフードによる健康被害を防止してワンちゃんの健康を守るという大きな役割があります。

AAFCOの表示があれば、ワンちゃんが毎日主食として食べれば健康を保てるという最低限の栄養基準を満たしているという
ことです。

ペットフードによる健康被害を出さないためにはAAFCOのような世界的な基準はとても大切です。ガイドラインに沿っているのであれば、病気にならず事故などからペットを守ることができるということです。

AAFCOの長年にわたる目的は、飼料法を管理する際に遭遇する問題を探求するための飼料規制当局の会場として役立つことでした。飼料法の執行のための公平で公平な基準、定義、方針を策定すること。法律、規則、執行方針の統一を促進することを目的としています。AAFCOは、モデルビルとモデルフィード規制(モデルペットフード規制を含む)に加えて、ガイダンス、定義、用語およびベストマネジメントプラクティスを提供する多数のモデルを作成しています。

AAFCOのような基準がなければ、ペットフードの安全性は全てペットフードのメーカーに委ねられることになります。そうなれば、ワンちゃんの健康被害が多発する可能性も出てくるでしょう。

ただしここで注意したいことがあります。AAFCOはあくまでもペットの栄養基準を定める機関であって、各ペットフードの栄養を検査する役割はないということです。

ですから、AAFCO認定やAAFCO合格という表示は正確ではありません。本当に給与試験を行ったペットフードであれば、AAFCOをクリアやAAFCOを満たすという表示になるでしょう。

AAFCOの栄養基準は気にしなくてもいい?

医師

AAFCO(アメリカ飼料検査官協会)ではペットフードの栄養基準を定めていますが、この基準はあまり気にしなくて良いと言われています。

AAFCOの表記がないペットフードであってもそこまで心配する必要はないということです。その理由はいくつかあります。

  • 日本で市販されているペットフードのほとんどはこの基準を満たしている
  • ペットフードの最低限の品質を保証するものである
  • 原材料の品質はAAFCOの基準とは関係ない

現在日本で市販されているペットフードのほとんどは、AAFCOの表記に関わらずAAFCOの栄養基準を満たしたものがほとんどです。

どのメーカーでもAAFCOの栄養基準を参考にして開発しているので、まずこれを満たしていないペットフードはないと思ってよいです。

AAFCOの栄養基準はとても厳しいイメージがありますが決してそうではなくて、ペットフードの最低限の品質を保証するものです。

ここがポイントAAFCOの基準には原材料の品質基準ではないことも大きなポイントです。最低ラインの栄養価を保証するもので、ワンちゃんに有害な合成添加物の有無や原材料についての基準ではありません。

AAFCOの表記があるペットフードでも、必ずしも高品質で安心なペットフードではないということです。

アメリカの高校生が行った研究

パソコンを使う子供

AAFCO(アメリカ飼料検査官協会)が定める栄養基準だけではペットフードの品質や安全性までは保証できないことを裏付ける興味深い研究をアメリカの高校生が行っています。

とあるアメリカの高校生が夏休みの自由研究として、AAFCOの栄養基準を満たすペットフードを自分で手作りをすることにしました。栄養基準ではたんぱく質や脂肪、ミネラルやビタミンの量が定められています。

たんぱく質はアルギニンなどのアミノ酸ひとつひとつの量の割合、ミネラルならカルシウムの割合までも細かく設定されています。さらにそれが成長期と成犬期とでそれぞれ基準値が定められています。

完成したものは…

バッドとグッド

高校生はその栄養基準値を満たすペットフードを見事に完成させますが、なんとその高校生はそのペットフードを作るために革靴や廃油などを使用していたのです。

データ上の数値を満たすだけであれば、革靴で廃油からでもペットフードが完成するということです。

高校生が作ったペットフードの研究が意味しているのは、データの数値だけを満たすだけなら悪質な原材料であってもペットフードを作ることができるということです。

AAFCOの基準にないものがフード選びで重要

チェック

AAFCO(アメリカ飼料検査官協会)の栄養基準は、あくまでもペットフードの最低限の品質を保証するものです。市販されているペットフードのほとんどはこの基準をクリアしていると思って良いでしょう。

AAFCOの栄養基準をクリアしたペットフードだからといって、これが品質を左右するものではありません。反対にAAFCOの基準にないものがフード選びでは重要であることを知っておきましょう。

アメリカの高校生による研究でも証明されたように、AAFCOの基準を満たすだけならどんな原材料でもペットフードを作ることができます。

注意点

市販されているペットフードが革靴や廃油で作られていることはないでしょう。しかしAAFCOの基準にはない粗悪な原材料を使っていたり合成添加物や酸化防止剤の使用に注意が必要です。

栄養とは直結しない添加物が含まれたペットフードはたくさんありますが、これらの成分はペットの健康を害する恐れがあります。

栄養基準を満たしていても身体に害を及ぼす恐れのある成分を毎食摂っているというわけです。

AAFCOの表示で安心するのではなくて、添加物の有無や原材料にはどんなものが使われているのかをチェックすることがフード選びではとても大切です。

AAFCO認定・承認・合格は信用できない?

落ち込む男性

ペットフードを選ぶときにAAFCO認定やAAFCO承認、またはAAFCO合格などの表記があるとこれらなら安心と思ってしまう人も多いかと思います。

確かにAAFCOは権威のあるアメリカの団体で、一定の信頼はできるペットフードであるという証です。

ただこれまでにも説明したように、あくまでもデータ上の数値でこのくらいの栄養素を摂れば良いという基準を満たしているという証がAAFCOです。

ここがポイントAAFCOはペットフードの栄養基準やラベル表示に関するガイドラインを設定しているだけです。

AAFCO認定は信用しすぎない

ドッグフード

認定や承認、合格などと表記があればAAFCOが検査を行っているようですが、これは各メーカーが独自に検査をしています。中には検査すらしていないメーカーもあるでしょう。

AAFCOしかアピールポイントがないようなペットフードは反対に信頼性に欠けるかも知れません。

日本ではAAFCOの基準を参考にしてペットフード公正取引協議会がペットフードの基準を決めています。

ペットフード公正取引協議会では、総合栄養食を証明する基準として、世界的に認められた小動物の栄養基準となっているAAFCO(全米飼料検査官協会)の分析試験による栄養基準、または給与試験プロトコールを採用しています。

AAFCOの基準を満たすものを総合栄養食として販売していますが、メーカーのペットフード公正取引協議会への参加は任意となっています。

さらに日本ではペットフードに関する法律もないので、基本的には各メーカーにペットフードの栄養素や品質などが委ねられています。

AAFCO認定や総合栄養食などの表記には安心しないで、飼い主が正しい知識を持って選ぶことが大切です。

まとめ

犬

普段何気なく選んでいるペットフードですが、商品によって品質は大きく違いそれが大切なワンちゃんの健康を大きく左右しています。AAFCOと表記があるものなら安心と思っていてはいけません。

AAFCOは必ずしも高品質の証ではなくて、むしろあまりにもAAFCO認定や承認などとアピールしているペットフードは怪しいと思って良いかも知れません。

AAFCOの基準以外の添加物の有無や原材料について飼い主がしっかり調べることが大切です。ペットフード選びで押さえておきたいポイントをまとめてみます。

  • AAFCO認証や承認はむしろ怪しい
  • 添加物の有無を確認する
  • 原材料の品質を調べる

これからはAAFCOの表記ではなくて、それ以外のポイントをチェックしてペットフードを選びましょう。

我が家の一員に食べさせたい!
モグワンドッグフード♪

モグワンフード

愛犬の健康は毎日の食事で作られているのはご存知ですか?市販のフードは残念ながら健康に良いとはいえません。

モグワンドッグフードは愛する家族の一員のために作られたドッグフードです。また食いつきも97.8%が食べたという驚きの結果です。愛犬は食事が大好きになるフードなんですよ。

公式サイトはこちら
先生も食べてるよ♪

コメントを残す

ページの先頭へ