【これを見れば完璧】犬の歯周病を予防するための対策方法を大公開!
歯周病は生活習慣病のひとつとして人間にとっても身近な存在です。そんな歯周病は、実は犬もなることがあります。
歯周病は口の中だけの症状だと思われがちですが、菌が血管に入り全身に回ると、内臓の病気にもなりうるのです。
たかが歯周病とあなどって重症化させてしまうと、取り返しのつかない事態になるかもしれません。それを防ぐためには早めの対策が必要。今回は犬の歯周病対策について見ていきましょう。
犬の歯周病とは?なりやすい犬種はある?
犬の歯周病は、基本的には人間と同じです。口内環境の悪化やストレスが大きな原因となり、老化によってもリスクが高まります。また一般的には歯周病と統一して呼ばれますが、医学的には歯茎のみの炎症は歯周炎と言われます。
この歯周炎が進行し、周囲の骨にまで炎症が広がった状態が歯周病です。そのため獣医などに歯周病だと言われたらすでに症状がかなり進行していると思った方がいいかもしれません。もしも発症してしまったら、歯周炎の段階で手を打つのが理想的です。
また歯周病にはなりやすい犬種があります。グレーハウンド種のような長頭種やブルドッグなどの短頭種がそうです。
これは頭の骨格と歯の生え方に関係しています。先程挙げた2種は、歯と歯の間隔が狭かったり、一部の歯が密集して生えていたりといった特徴を持つ犬種です。
犬が歯周病になる原因
歯周病の原因はいろいろありますが、その最たるものはやはり歯垢です。人間でも歯磨きを怠っていると歯垢が溜まり歯周病につながります。これは犬も同じです。歯垢はその名のとおり歯の垢のようなもので、簡単に言うと細菌の塊です。
これを放置するとわずか数日で歯石になります。歯石になると普通の歯磨きで落とすことができず、専門家の手を借りなければいけません。また老化も歯周病の要因になります。老化すると自己免疫力が衰え、細菌に抵抗する力が弱まるためです。
さらに老化することで歯垢の温床となる歯周ポケットも広がります。これによって歯周病を発病しやすくなるのです。ほかに自己免疫力が下がる要因としてストレスがあります。ストレスの原因に関しては、犬と人間はさほど変わりません。
生活環境が変わったり、忙しくてあまり構ってあげられなかったりしている時は愛犬もストレスを感じているものです。そういう時はなるべく時間を見つけて犬の健康チェックを行いましょう。
犬の歯周病の症状
犬の歯周病は症状も人間のそれと似ています。中でも主たる初期症状は以下です。
- 口臭
- 歯茎の腫れ
- 歯がぐらぐらしている
- 歯の変色(黄色っぽくなる)
- エサをあまり食べなくなる
もしも愛犬が歯周病を発症していたら、なるべくこの段階で気づくことが望ましいでしょう。中でも口臭や食事量の違和感は気づきやすいので、少しでもおかしいと感じたら見過ごさないことが大事です。
しかし重症化するまで症状がほとんど出ない犬も多くいます。気づいた時には症状がかなり進行しており、深刻な状態になっている場合も少なくありません。このように症状がないから大丈夫とも言い切れないのが歯周病の恐いところです。
歯周病が悪化したときの症状
歯周病が悪化してくると、顎下や目の周りが腫れて膿が出てきます。これは細菌による炎症が広がっている証拠です。炎症がひどくなってくると最悪の場合口周りの骨が溶けます。
すると顎の骨がもろくなり、骨折しやすくなって日常生活が困難になる場合もあるのです。こうなると全身麻酔で手術を行い、抜歯しなければならないという事もありえます。
歯周病のせいで、場合によっては愛犬がすべての歯を失ってしまうこともあるということは覚えておきたい点です。
さらに細菌が血管に入ると全身に周り、内臓に異常が出ることもあります。もしも影響が心臓に及べば慢性心不全になることもあるのです。こうなってしまうと完治はむずかしくなってしまいます。
犬の歯周病の対策方法
時に愛犬の一生にも関わってしまうほど歯周病は恐い存在です。そんな歯周病を予防するため、飼い主には何ができるでしょうか。歯周病の対策とは、具体的には歯石を取るということです。
ただし歯石は素人が取ることはむずかしいので、その前段階である歯垢の対策を行いましょう。
歯垢を取り除くことで、結果的に歯石もなくなり、歯周病を遠ざけることができます。ここからは歯周病予防についての基本的な情報を紹介していきましょう。
歯ブラシで磨く
歯周病の一番簡単な予防法は歯磨きです。犬の場合、人間の歯のようにゴシゴシ磨くのではなく、やさしく撫でるように行うのがコツとなります。また歯磨きを行う場合、特に子犬の場合は先に顔回りを撫でるなどして人の手に慣れてもらうことが必要です。
人に触られることに犬が慣れてきたら、最初は歯ブラシではなくガーゼで歯を拭きましょう。歯ブラシを使うのは、犬が歯を触られることにも慣れた様子になってからです。
歯周病予防の歯磨きで犬にストレスを与えてしまっては元も子もありません。そのためあせらずに段階を踏んでゆっくりと習慣づけていくことが重要です。
おすすめの歯ブラシ
どのような歯ブラシが良いかは犬種によって違ってきます。小型犬の場合は小さいヘッドで毛足が短くやわらかいものが望ましいでしょう。大型犬の場合は毛足が長い方がよく人間用のものも使えます。
歯と歯の隙間など、細やかな部分を磨く際は親知らず用の歯ブラシ(人間用)、マイクロブラシを使うといいでしょう。また大事なポイントは、歯ブラシを必ず湿らせることです。これは湿らせるだけなので水で十分でも大丈夫です。
犬用の歯磨き粉や肉汁でも問題ありません。これは犬が歯磨きを嫌がらないための工夫です。なぜなら乾いた歯ブラシで磨くと犬は痛がってしまい、歯磨き自体を嫌がってしまうからです。
犬の歯周病予防アイテム
しかし中にはどうしても歯磨きをさせてくれない場合もあります。そういう時は、デンタルガムや歯石防止用のドッグフードを活用するといいでしょう。口内環境を整える善玉菌サプリメントもあります。これらはいわゆるデンタルケアグッズです。
犬用のデンタルケアグッズはインターネットでも簡単に手に入るので、いくつか揃えておくといいかもしれません。普段は歯磨きをさせてくれていても機嫌が悪い時もあるかもしれませんし、飼い主が忙しく時間が取れない場合も考えられるからです。
またこういった専用のアイテムがすぐに揃わない場合も方法はあります。歯垢が溜まる要因のひとつに口内の水分不足が挙げられます。そのため食後に口を水でそそいであげるだけでもある程度の予防になるのです。
完璧な予防ではない
先述の歯周病予防アイテムは口内環境をある程度改善してくれ、歯周病の進行を食い止めます。ただしこれらのアイテムはそもそも歯磨きをすることを前提に作られているものがほとんどです。
そのため、歯磨きをせずに歯周病予防アイテムだけを使用してもその効果は半減してしまいます。基本的にこういったアイテムでは完全な予防は不可能だと思っておくといいでしょう。
どうあっても歯磨きがむずかしい場合は万全な予防ができません。そのため、定期的な健康チェックを獣医に行ってもらう必要があります。
また歯石除去専門の動物病院もあるので、そちらを利用してもいいでしょう。アイテムを過信せず、動物病院や専門店をうまく活用していくことが大事です。
専門店で歯石を取る
口腔内のケア専門サロンや、トリミングのお店によっては歯石除去をしてくれるところもあります。自分でうまく歯磨きをしてあげられる自信がない、少しの間放置してしまい歯石が溜まってしまったという時に活用しましょう。
通える範囲に歯石除去を行っている店があるかどうか一度チェックをおすすめします。ただしこういったお店の場合、歯周病があまりにも深刻な状態になっていると対応できません。
普段のケアならお店に任せられますが、歯周病を発症した後は迷わず設備の整った病院へ行きましょう。
病院で歯石を取ってもらう
歯石除去専門の病院もあります。歯石があまりにも大量に溜まっている場合はこちらがおすすめです。病院の場合、全身麻酔をして歯石除去を行います。これは犬が暴れる心配がないのでやんちゃな子でも安心というメリットです。
ただし麻酔は体内に入ると肝臓で処理されます。そのため肝臓が弱っている場合、たとえば老犬などはむずかしいケースもあるので注意が必要です。
こういった施術は犬への負担にもなるので、やはり自宅における歯磨きをきちんと行うことが理想的でしょう。
ドッグフード(食事)を見直す
野生の動物が歯周病にならないのは、固い生肉を食べることで食事をしながら歯磨きをしているような状態になっているからです。現在家庭で飼育されている犬は、その大半がドッグフードを主食にしています。
しかしドッグフードは噛みやすく工夫されている分、歯磨き効果が薄いのです。そのため、歯磨き効果を考えるのなら固いドライフードの方がベターと言えます。ただしもっとも良いのは生肉など手作りの食事です。
生肉などの自然食には良性菌を始めとする口内環境を整えてくれる栄養素がたくさん含まれています。またドッグフードを完全に遠ざける必要もありません。あくまでそれオンリーでは歯磨き効果が薄いという意味です。
まとめ
犬の歯周病は、重症化すると慢性心不全の危険すらある非常に恐ろしい病気です。これを予防するためには歯磨きを始め、飼い主のケアや工夫が必要不可欠となります。仕事が忙しく、こまめなケアがむずかしいという場合もあるでしょう。
そういう時はエサを工夫したりデンタルケアグッズを活用したりすることで対応できます。しかし歯磨きがむずかしい場合はやはり万全の対策とは言えない面も多いでしょう。そこは歯石除去の専門店を利用することで対策します。
どの方法でも手間や費用がかかりますが、愛犬の健康には代えられません。歯周病はどの犬もなる可能性があるだけに、油断は禁物です。あらゆる工夫を凝らし、愛犬の健康を守っていきましょう。
我が家の一員に食べさせたい!
モグワンドッグフード♪
愛犬の健康は毎日の食事で作られているのはご存知ですか?市販のフードは残念ながら健康に良いとはいえません。
モグワンドッグフードは愛する家族の一員のために作られたドッグフードです。また食いつきも97.8%が食べたという驚きの結果です。愛犬は食事が大好きになるフードなんですよ。
公式サイトはこちら