グランデリ(旧:銀のさら)の全てがわかる【原材料・価格・口コミ】

ドッグフードにはたくさんの種類がありますが、グランデリというフードが注目されています。あまり聞いたことが無い名前かもしれませんが、実は銀のさらの新しい製品名です。銀のさらという名前はこれまでに聞いたことがあるでしょう。
新しくなったグランデリには、どのような特徴があるのでしょうか。愛犬の健康に直結するフードですから安心出来る餌をあげたいと感じます。グランデリの成分や安全性について知っておくと選ぶ助けになります。
実際にグランデリを使用している飼い主の、口コミや評判などを調査してみました。愛犬の健康に必要な栄養素が含まれているのか考えてみましょう。
『グランデリ(旧:銀のさら)』の総合評価
- 原材料の品質
- 安全性
- アレルギー対策
- 食いつき(口コミ)
- 価格・コスパ
上記5つの条件を用いて、ドッグフード「グランデリ」を調査しました。グランデリは銀のさらの良い特徴をそのまま受け継いでいるドッグフードです。
犬が噛みやすいように、比較的柔らかい構造となっています。ふっくら仕立てになっているので、犬にとっても食べ応えがあり、物足りなさを感じません。
オメガ6やオメガ3脂肪酸が配合されているため、愛犬が必要とする栄養素を取り入れることが出来ます。
フード以外にサプリメントを食べさせるのは手間が掛かりますし、コスト的にも飼い主の負担となります。
ドッグフードを食べさせるだけで、必要な成分を摂取出来るのは助かるポイントです。グランデリは粒のサイズが丁度良いです。
中型犬だけでなく小型犬や、超小型犬であっても食べやすいサイズです。あまり大きすぎると喉に詰まったり食いつきが悪くなったりしますが、グランデリの場合はその心配がいりません。超小型犬にもそのまま食べさせられます。
グランデリ(旧:銀のさら)はこんな犬におすすめ
グランデリは、どんな犬におすすめなのでしょうか。愛犬が下記のいずれかに当てはまるなら、グランデリを食べさせると良いでしょう。
- アレルギー体質ではない
- 食欲がある
愛犬がアレルギー体質でないことがポイントです。肌が強く、何かを食べてもすぐにお腹を壊さないなど、強い体質の犬にはグランデリは向いています。食欲が旺盛で、夏場でも食いつきが落ちない犬にもおすすめです。
なぜならグランデリは、穀類を多めに使っているからです。穀類の成分はアレルギー体質のある犬だと、敏感に反応してしまうことがあります。皮膚が痒くなったり、消化器官を荒らしたりするのです。すぐに消化しにくいからです。
食いつきがあまり良くない痩せ気味の犬などには、あげない方が良いでしょう。
グランデリ(旧:銀のさら)の商品特徴

商品名 | グラン・デリ®カリカリ仕立て 成犬用 |
---|---|
種類・タイプ | 総合栄養食・ドライフード |
定価(amazon参考) | 562円(税込) |
対応犬種・年齢 | 全犬種用・成犬用 |
内容量 | 800g |
主原料・成分 | 穀類(パン粉、小麦粉、トウモロコシ) |
カロリー(100g当たり) | 320Kcal |
賞味期限 | 開封前12ヶ月 |
原産国 | 日本 |
グランデリの商品特徴は、国産の安全性の高いお肉をしっかり使っていることです。愛犬には出来るだけお肉を食べさせてあげたいですが、毎日お肉をあげていると、経済的な負担が大きくなります。犬の健康にも良くありません。
しかし毎日食べるドッグフードに、お肉が配合されているなら助かります。フードを食べることで、愛犬の肉が食べたいニーズを満たしてあげられるからです。しかも、国産のお肉が使われているので品質も安心です。
食べきりサイズで個包装されているのも、グランデリの特徴です。酸化しにくいため、良い保存状態の餌を毎日食べさせてあげられます。個包装になっていないと、風味がすぐに損なわれてしまいます。味気ないので食いつきが悪くなります。
販売元の情報
グランデリは、ユニチャームが製造しているペットフードです。ユニチャームはドッグフードだけを作っているわけではなく、衛生用品なども製造しています。ペットとの暮らしを、総合的にサポートしてくれる会社です。
愛犬が健康に飼い主と暮らしていくためには、どんな食生活が必要かを考えてグランデリを開発しました。子犬の時から老犬になるまで、健康に毎日を過ごせるために必要な栄養素や成分などを、配合出来るようにしています。
どんなに栄養素が高くても、フードのコストが高くては飼い主は続けていけません。ユニチャームはコストを抑えながらも、必要な栄養素が取れるようなフードを開発しています。

『グランデリ』を5つの条件で徹底分析
- 原材料の品質
- 安全性
- アレルギー対策
- 食いつき(口コミ)
- 価格・コスパ
上記5つの条件を用いてグランデリを調査していきます。グランデリについて、もう少し掘り下げて分析していきましょう。グランデリの品質や安全性をチェックします。きちんとアレルギー対策がされているのかなども改めて確認していきます。
実際にグランデリを愛犬に食べさせている方たちの、口コミの評判も紹介します。グランデリの食いつきや美味しさはどうなのか知りたいところです。飼い主にとって気になる価格や、1日のコスパなどもチェックしてみました。
ドッグフード選びにこれらの情報を参考にして下さい。
1.原材料の品質
まずは原材料を分析
穀類(パン粉、小麦粉、トウモロコシ)、肉類(チキンミール、チキンエキス、鶏ミンチ、ビーフ、ポークミール、ビーフミール、ササミパウダー)、動物性油脂、豆類(大豆、大豆エキス)、野菜類(ビートパルプ、ニンジンパウダー、カボチャパウダー、ホウレンソウパウダー)、乾燥小魚、ビール酵母、セルロースパウダー、ミネラル類(カルシウム、塩素、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、ナトリウム、リン、亜鉛)、ソルビトール、保存料(ソルビン酸K)、調味料、グリセリン、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、K、コリン、パントテン酸)、着色料(二酸化チタン、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号、青色1号)、フマル酸、酸化防止剤(エリソルビン酸Na、ミックストコフェロール、ハーブエキス)
次に成分をチェック
成分 | 保有率 | AFFCO栄養基準 |
---|---|---|
粗タンパク | 21.0%以上 | 18.0%以上 |
脂質 | 10.0%以上 | 8.0%以上 |
粗灰分 | 8.5%以下 | 8.0%以下 |
粗繊維 | 4.5%以下 | 4.0%以下 |
水分 | 12.0%以下 | 10.0%以下 |
原材料の品質は残念ながら最高品質というわけではありません。グランデリのどんな点が気になりますか。
- 動物性油脂
- ビートパルプ
動物性油脂と言うのは、一見するとお肉の中に入っている油のことだと感じるかもしれません。お肉の脂肪という事であれば、犬にとっては何も悪いことがないでしょう。むしろ食いつきを良くすると感じます。
しかしこの動物性油脂は、どの動物の脂を使用しているのか分からないものです。食肉用に使われた鳥や豚の骨や血液、また足などを粉砕して搾り取った油などが使われている可能性があります。本来なら廃棄するような物です。
価格が安いという理由で、捨てるような油を使っている可能性があります。特定の動物を明記せずに、動物性油脂と言っているものは、いくつかの動物から採取した油を混ぜている可能性があるのです。品質には疑問が付いてしまいます。
鮮度もあまり良くないでしょう。捨てるような肉はすでに酸化しているか、酸化しないように多量の酸化防止剤が使われています。

ビートパルプは、砂糖大根のカスのことです。砂糖大根から砂糖を搾り取った後の、かすを使っています。このカスには、薬剤が含まれている可能性もあるので、注意が必要です。
2.安全性(人工・合成添加物の有無)
グランデリの安全性はどうでしょうか。愛犬の健康を考えるなら出来るだけ人工添加物や、合成添加物が含まれていない方が望ましいです。グランデリの成分を確認してみましょう。
- ソルビン酸K、ソルビン酸
- 二酸化チタン
- アスコルビン酸Na
ソルビン酸Kやソルビン酸が、保存料として使われています。これらの保存料は、細菌が繁殖しないように配合されていますよ。人間が食べる食品の中にも、使われることがある保存料です。しかし発がん性があるとも言われています。
着色料として二酸化チタンが配合されていたり、酸化防止剤としてアスコルビン酸Naが使われていたりします。犬は色の識別があまり出来ないので着色料は不要ですし、アスコルビン酸Naは、運動失調を引き起こす可能性があります。
3.アレルギー対策の有無(穀物&肉類)
グランデリのアレルギー対策はどの程度でしょうか。犬にアレルギーを起こしやすい穀類が、メインの原材料として使われています。例えば、どのような穀類の成分が含まれているでしょうか。
- パン粉
- トウモロコシ
- 小麦グルテン
穀類はかさ増しのためには必要ですが、犬にとっては消化吸収しにくい成分です。愛犬の胃や腸に負担を掛けて、アレルギーを起こさせてしまうことがあります。しかしアレルギー体質ではない犬や、消化器官が強い犬には問題ありません。
肉類は、しっかり色々なものが使われています。チキンミールとポークミール、そしてビールミールとバランス良く配合されています。ミール系はどんな肉か分からないですが、国産の肉を使っているとのことなので安心できます。
4.グランデリを購入したみんなの口コミ&評判
グランデリが食べやすいようです。柔らかめの食感なので、年取ったうちの愛犬にピッタリです。あまり食いつきが良くなかったのですが、グランデリにしてから、ちゃんと食べるようになりました。毎回完食してくれるので助かります。
ドライフードは、うちのような超小型犬にはあまり向いていません。食道が細いので詰まりやすいからです。うちの愛犬は急いで食べようとするので、よくフードを詰まらせていました。グランデリはソフトなので食べやすそうです。
小分け袋に入っているので、いつでも美味しそうな臭いがします。袋を開けた途端、待ちきれずにうちの子がやってきます。前は大袋タイプのドッグフードを使っていましたが、食いつきはあまり良くありませんでした。
グランデリにしてから、うんちの出が良くなりました。前はよく便秘をしていたり緩すぎたりしていたのですが、このフードにしてからキレイなうんちが出ています。臭いも少ないので、処理をするときにも助かっています。
夏場はよく食欲が落ちていたのですが、グランデリの半生のフードはよく食べてくれます。お肉を食べるのに食感が近いのでしょうか。食べられないと体力が落ちるので、食欲があると安心します。
5.価格&1日のコスパ
通常購入(amazon参考) | 562円(税込) |
---|---|
定期購入 | なし |
1日のコスパ | 50円~ |
送料 | 購入サイトによる |
定期購入の回数縛りの有無 | なし |
返金保証の有無 | なし |
お試しの有無 | なし |
グランデリのコスパは、どのようなものでしょうか。どんなに愛犬の食いつきが良くても価格が高くて、コスパが悪ければ続けていくことが出来ません。もし愛犬の体重が2キロぐらいであるなら、一日あたり50円弱がかかる費用です。
体重が5キロ前後なら、グランデリを120グラムほど食べるので、一日あたりの価格は100円弱となります。愛犬の体重が10キロぐらい重くなってくると、食べる餌の量はどれくらい増えますか。一日200グラムを超えます。
そうなると一日あたりのコスパは、160円くらいです。もちろんどれくらい餌を食べるかは、犬種やライフステージによって変わってきます。愛犬がどれくらい食べるかどうかは、体調などをチェックして決めて下さい。
最安値はどこ?公式・amazon・楽天?
どこでグランデリを買うのが、一番良いのでしょうか。公式ホームページやamazon、そして楽天で買う方法のどれが良いか調べてみました。残念ながらグランデリの公式ホームページでの販売はされていません。
しかしamazonでは、800グラムの物が540円で売られています。楽天でも同じく800グラムが540円で売られているので、差はありません。しかしamazonは二千円以上買わないと、送料が無料になりません。
楽天の場合は、それぞれの店舗によって送料が違ってきます。住んでいる場所によっても、送料が変わることがあるので気を付けてください。Amazonと楽天でグランデリの価格が同じ時は、送料に注目して買うと良いでしょう。
Amazonのプレミアム会員なら送料が無料なので、お得なことがあります。
グランデリ(旧:銀のさら)のラインナップ一覧
グランデリには、いくつかのラインナップがあります。
- ドライタイプ
- ソフトタイプ
- ウェットタイプ
グランデリは、素晴らしいごちそうを表すネーミングです。それぞれのタイプで低脂肪なものや、体重を増やさないようにするフードなどが揃っています。素晴らしいごちそうだと、犬がついつい食べ過ぎてしまいます。
ある程度食べたとしても、低脂肪であったり体重が増えにくかったりすると飼い主は安心です。ライフステージを考えて、10歳以上からのフードなどもあります。老犬になる13歳以上用のフードがあるのも、助かるポイントです。
高い栄養成分が必要となる、成長期向けのフードも充実しています。小型犬用に超小粒タイプが、ラインナップに含まれています。食いつきが悪い時用に、ジュレやほぐしタイプがあるのも覚えておいてください。
【まとめ】総合的に見たメリット・デメリット
グランデリの成分や安全性をチェックしてみると、どんなメリットとデメリットが分かるでしょうか。
メリット
- 豊富なラインナップ
- 食いつきの良さ
デメリット
- 穀類の使用
- 添加物の使用
グランデリのメリットは、豊富なラインナップです。あらゆるライフステージの愛犬が、グランデリを楽しめるようになっています。ほぐしタイプやジュレタイプもあるので、食べる力が弱っている犬などにもあげられます。
個包装になっており、食いつきを良くする香りが持続するのもメリットです。酸化しにくいので、愛犬の健康にも役立つ工夫です。穀類が使われていたり、添加物が使われていたりします。
しかし、それぞれの成分は、人間の食品にも使われているものがあります。口コミの評判を見ても、あまり悪い報告はありません。体の強い犬であれば、心配しすぎる必要はないでしょう。
我が家の一員に食べさせたい!
モグワンドッグフード♪

愛犬の健康は毎日の食事で作られているのはご存知ですか?市販のフードは残念ながら健康に良いとはいえません。
モグワンドッグフードは愛する家族の一員のために作られたドッグフードです。また食いつきも97.8%が食べたという驚きの結果です。愛犬は食事が大好きになるフードなんですよ。
公式サイトはこちら